就労継続支援A型
就労継続支援A型とは
一般企業などで雇用されることが困難である障害をお持ちの方に対して「働く場」を提供するとともに、
最終的に一般就労をしてもらえるように必要な知識や技術を身につけてもらえるように訓練を行う事業所です。
就労継続支援A型・B型の違い
-
就労継続支援A型(雇用型)
雇用契約を結び給料をもらいながら利用をする場。雇用契約に基づき一般就労を目指す
-
就労継続支援B型(非雇用型)
通所をして授産的な活動を行い工賃をもらいながら利用をする場。就労の機会を得てA型や一般就労を目指す
利用の対象となる方
就労の機会の提供を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上を図ることにより、雇用契約に基づく就労が可能な方。
- 企業等を離職した方、就労経験がある方で、現在、雇用関係がない方
- 盲・ろう・養護学校を卒業して就職活動を行っていたが企業等の雇用に結びつかなかった方
- 就労移行支援事業を利用したが企業などの雇用に結びつかなかった方


仕事内容
- PC作業
- データ入力・IT機器検品作業 など
- 一般軽作業
- 検品・封入・宛名貼り・袋詰め・商品のセットアップ、包装梱包・仕分け・箱詰め・タグ付け など
- 工場軽作業
- 検査・検品・バリ取り・取り付け加工・測定作業・矯正、仕上げ など
- その他作業
- 清掃業務・洗浄業務・飲食業務 など
1日の流れ
- 9:55~
- 朝礼
- 体調の確認や、その日の業務内容、連絡事項などを共有します。
- 10:00~
- 作業
- 12:00~
- 昼休憩
- 1時間の休憩。館内で食事をします。
- 13:00~
- 作業
- 15:30~
- 終礼
- 1日の反省や次回の連絡事項などを共有します。
- 16:00
- 業務終了
- お疲れ様でした!!

作業の様子



利用の流れ
- まず、見学をしていただきライフアーク木場の雰囲気や作業内容をお伝えいたします。
- 3日間の体験を行います。 実際の作業に入っていただき、疲れ具合などを考えながら利用を検討していただきます。
- ライフアーク木場にて採用面接を行います。
- 雇用契約書等を記入し、利用開始です。
営業時間 | : | 9:00~18:00 |
---|---|---|
サービス提供時間 | : | 10:00~15:30 (実働4時間 能力により変更あり) |
休日 | : | 実働:月曜~日曜 週休二日シフト休み ※12/31~1/3のみ全体でお休みです。 |
時給 | : | 1041円~(2021/10/01時点) |
Aさんの場合

現在、母と暮らしています。
これまで就労継続支援B型事業所に通所をしていたのですが、母も高齢なので自分でもう少し収入を得て家計の役に立ちたいです。
できれば、一般企業に就職できるくらいになりたいです。
今後は、一般企業への就労に向けて引き続き、体力つくりや、給料などの金銭管理ができるようになることが課題になっています。
働ける喜びに感謝して
笑顔で一日を過ごしましょう。
ライフアーク木場ではそんなあなたを
応援します!
就労継続支援A型事業所 ライフアーク木場
- 03-6666-3951
- 09:00~18:00
- 〒135-0042 東京都江東区木場6丁目11番5号サニーコーポK1階